1. トップページ
  2. DXコラム
  3. 【コラム】データサイエンティストの心得その16「心理的安全性もデータから誕生した」

2023.07.10ページが新しくなりました!

いつもDXコラムをご覧いただき、誠にありがとうございます。

DXコラムは、DX/ITに関する情報をあらゆる切り口から詳しくご説明したオウンドメディア「DXpediaⓇ(DXコラム後継)」としてリニューアルいたしました。

各分野で経験を積んだテキスト作成者が語る記事や、最新のDX動向を掴める記事などを取り揃えております。IT業界の方だけでなく、すべてのビジネスパーソンに読んで欲しい記事がここにあります。

【コラム】データサイエンティストの心得その16「心理的安全性もデータから誕生した」

「心理的安全性」とはメンバーがチームに対して気兼ねなく発言できる、
自然体でいられる環境や雰囲気を指し、現在、話題になっています。
書店に行くと、多くの心理的安全性の本が並んでいますね。

心理的安全性は、エイミー・エドモンドソンが最初に提唱しました。
実は心理的安全性もデータが根拠になっていることを皆さんはご存じでしょうか?

エドモンドソンは医療現場における心理的安全性と医療ミスの報告、
実際に発生していたミスとの関連性を研究しました。
いわゆる報連相はあらゆる組織に必要なことですが、
医療現場で報連相を怠ると患者の命につながりかねません。

9つの病院でフィールドリサーチを行った結果、
心理的安全性が高い病院では医療ミスの報告が多い傾向にありました。
心理的安全性が高い病院では気がゆるんで、ミスが多くなるのでしょうか?
ところがそうではなく、報告は多いが、実際のミスは少なかったのです。

逆に、心理的安全性が低い病院では報告が少ない傾向にありました。
しかし、実際のミスは心理的安全性が高い病院よりも多く発生していたのです。

出典:Antia Tucker, Amy Edmondson(2003). Why Hospitals Don't Learn from Failures:
Organizational and Psychological Dynamics that Inhibit System Change.
California Management Review,45(2),55-72.

心理的安全性が高い職場では、恐れずにミスを報告し、
ミスから学ぼうとするため、ミスが少なくなること。
心理的安全性が低い職場では、ミスを隠そうとするため、
ミスから学ぶことができず、将来のミスが防げなくなること。
エドモンドソンをはじめとした研究者たちはこれを見事に証明しました。

心理的安全性は根拠もなく主張されているわけではなく、
数多くの研究で得られたデータから科学的に主張されています。
2010年代に入ってからは有名企業でも心理的安全性に関する研究が行われ、
その有効性が確認されて一躍有名となり、ようやく日本にも広がりつつあります。

このように、心理的安全性も実証的なデータが背景にあります。
組織、ひいては社会を大きく変えるきっかけになるのがデータによる実証です。
これからも様々な研究がなされ、心理的安全性のように新しい考え方が誕生し、
社会をより良くしていくだろうと私は確信しています。
これからデータによって、さらに世界が発展していくのが楽しみです。


※本記事は2022年10月19日現在の情報です。
  

2023 AUTUMN

Vol.12 今日からはじめるDX

Vol.12は「中堅・成長企業でのDXの進め方」がテーマです。他社リソースを上手に活用するために身につけたい「要求定義と要件定義」を解説しました。 2人の「プロの目」によるDXの取組みへのヒントに加え、身近なアプリではじめるDXを活用事例とともに紹介します。DXお悩みQ&Aでは、中小・成長企業特有の事例を取り上げました。DXをはじめるなら「今」です。

Index

2023 SPRING

Vol.11 DX革命 第二章~着手から実践へ

vol.4の続刊であるVol.11は「DX革命の実践」がテーマです。 本誌の前半ではDXの課題を4段階に整理し、各段階の解決策である研修プランを掲載しています。 後半では弊社が研修を通じてDXを支援した、各企業様の事例と成果を紹介しています。自社のDX実践に際して、何がしかの気づきを得られる内容となっています。

Index

2020 WINTER

Vol.04 DX革命

Vol.04はDX推進のための効果的な手法がテーマです。DXは喫緊の経営課題である一方、IT人材不足や高いシステム導入コストにより実現が難しいと捉えられがちです。そこで本誌では、今いる人材で低コストに推進するDXについてご紹介しております。

Index

  

お問合せ

まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください

お電話でのお問合せ

03-5577-3203

PAGE TOP