経営層向け研修はこちら

  

2023 AUTUMN

Vol.12 今日からはじめるDX

Vol.12は「中堅・成長企業でのDXの進め方」がテーマです。他社リソースを上手に活用するために身につけたい「要求定義と要件定義」を解説しました。 2人の「プロの目」によるDXの取組みへのヒントに加え、身近なアプリではじめるDXを活用事例とともに紹介します。DXお悩みQ&Aでは、中小・成長企業特有の事例を取り上げました。DXをはじめるなら「今」です。

Index

  • PICKUP

    プロジェクト成功のカギ「要求定義と要件定義」

  • 冊子限定

    中堅成長企業のDX化はシステム会社との連携がカギ【株式会社メイズ】

  • 冊子限定

    経営トップはインボイス制度を契機にデジタル化を推進すべき【辻・ITコンサルティング株式会社】

  • 冊子限定

    Microsoft365ではじめるDX

  • 冊子限定

    DXお悩みQ&A

  • 冊子限定

    プレスリリース一覧

2023 SPRING

Vol.11 DX革命 第二章~着手から実践へ

vol.4の続刊であるVol.11は「DX革命の実践」がテーマです。 本誌の前半ではDXの課題を4段階に整理し、各段階の解決策である研修プランを掲載しています。 後半では弊社が研修を通じてDXを支援した、各企業様の事例と成果を紹介しています。自社のDX実践に際して、何がしかの気づきを得られる内容となっています。

Index

2020 WINTER

Vol.04 DX革命

Vol.04はDX推進のための効果的な手法がテーマです。DXは喫緊の経営課題である一方、IT人材不足や高いシステム導入コストにより実現が難しいと捉えられがちです。そこで本誌では、今いる人材で低コストに推進するDXについてご紹介しております。

Index

ピックアップ

  • DXリテラシーアセスメント
  • 新人IT研修
  • IDAのオウンドメディア「DXpedia」
  • DX実現コンサルティング

新作研修

  • DX活用・推進研修

    DX活用・推進研修
  • (半日研修)DX推進オリエンテーション

    (半日研修)DX推進オリエンテーション
  • DX推進者のための企画力研修

    DX推進者のための企画力研修

研修一覧

2024年度 新人IT研修

  • Javaコース

    新人IT研修のJavaコース
  • PHPコース

    新人IT研修のPHPコース
  • C言語コース

    新人IT研修のC言語コース
  • Pythonコース

    新人IT研修のPythonコース

早期お申込みキャンペーン実施中!

2024年度新人IT研修 特設ページへ

当社をDX人材育成パートナーに選定いただいた企業一覧

プレスリリース一覧へ

レコメンド

ENERGY Vol.12 今日からはじめるDX

読み物ENERGY Vol.12 今日からはじめるDX

Vol.12は「中堅‧成長企業でのDXの進め方」がテーマです。他社リソースを上手に活用するために身につけたい「要求定義と要件定義」を解説しました。 2人の「プロの目」によるDXの取組みへのヒントに加え、身近なアプリではじめるDXを活用事例とともに紹介します。DXお悩みQ&Aでは、中小‧成長企業特有の事例を取り上げました。DXをはじめるなら「今」です。

自組織のDXリテラシーを可視化するDXリテラシーアセスメント

アセスメントサービスDXリテラシーアセスメント

ChatGPTの普及など、目まぐるしくツールや話題が変化する現代において、DXを推進するためには、自組織のDXリテラシーを可視化することが重要です。

登録不要、1分でできるIT・DX研修診断

無料サービスIT・DX研修診断

簡単1分・登録不要!最大5つの質問に答えて、自分に最適な研修リストを入手しましょう!

           

DXpediaⓇ (コラム)

  • 【来場型 公開講座】2024年 1月・2月開催のお知らせ2023.12.04更新

    IDAのオウンドメディア「DXpedia」最新記事
  • 半導体は何がすごいのか2023.11.21更新

    IDAのオウンドメディア「DXpedia」最新記事
  • pipコマンドの事前確認2023.11.14更新

    IDAのオウンドメディア「DXpedia」最新記事
  • DB Browser for SQLiteのインストール2023.11.14更新

    IDAのオウンドメディア「DXpedia」最新記事
  • Pythonのインストール方法(3.8.5)2023.11.14更新

    IDAのオウンドメディア「DXpedia」最新記事
  • 【来場型 公開講座】11月・12月開催のお知らせ2023.10.31更新

    IDAのオウンドメディア「DXpedia」最新記事
  • ITパスポート合格のための効果的な勉強方法2023.10.23更新

    IDAのオウンドメディア「DXpedia」最新記事
  • Excel業務のAIサポーター「GPTexcel」を使おう!① 2023.10.04更新

    IDAのオウンドメディア「DXpedia」最新記事
  • Excel業務のAIサポーター「GPTexcel」を使おう!② ~「始め方」を3分で解説2023.10.04更新

    IDAのオウンドメディア「DXpedia」最新記事

DXpediaⓇ記事一覧へ

お問合せ

まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください

お電話でのお問合せ

03-5577-3203

あなたに合った研修は?

×

あなたに合った研修は?

診断コンテンツ

PAGE TOP