1. トップページ
  2. DXpediaⓇ
  3. ChatGPTを始めよう!アカウント登録/作成手順

2023.08.09

2024.04.05

ChatGPTを始めよう!アカウント登録/作成手順

※この記事内容は

文字で構成されています。
ChatGPTを始めよう!アカウント登録/作成手順

※2024年4月追記:
OpenAI社は2024年4月1日に「アカウント登録/作成することなく、ChatGPTを利用できるようにする」と発表しました。現在はアカウントがなくてもChatGPT(GPT-3.5によるチャット機能)を利用することができます。

ただし、アカウントなしで利用する場合は機能に制限があります(チャット履歴の保存と確認、チャットの共有、音声会話やカスタム指示は使用できません)。制限なくChatGPTを使用されたい場合は、ぜひ本記事の手順に沿ってアカウントを作成/登録ください。
【参考:OpenAI社 ブログ情報(https://openai.com/blog/start-using-chatgpt-instantly)】

簡単4ステップ!ChatGPTの始め方

OpenAI社が提供する、話題の対話型生成AI「ChatGPT」。皆さんはもう使われていますか?
「触ってみたいけど、OpenAI/ChatGPTのサイトは英語だから・・・」
「ChatGPT研修の受講前に、自分でアカウントを作成したいけど複雑そう・・・」
そんな不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はそんな皆さんの不安を解消すべく、OpenAI社のアカウント作成/登録手順を画像つきで分かりやすくご紹介します!なお、本手順にはご自身の「メールアドレス」が必要になりますのでご注意ください。

  1. OpenAI社のサイトにアクセスし「Try ChatGPT」をクリック
  2. メールアドレスと任意のパスワードを入力し、確認メールを送信
  3. 確認メールの「Verify email address」をクリック
  4. 氏名、組織名(任意)、生年月日を入力

※ご所属組織のセキュリティーポリシーにより、アカウントを作成できない可能性がございます。 自組織内で事前にご確認のうえ、アカウントをご作成ください。

※本記事でご紹介する手順と画面は2023年12月時点のものです。今後、変更となる可能性がございますので予めご了承ください。

①公式サイトにアクセスし「Try ChatGPT」をクリック

OpenAI社のサイトにアクセスし、画面右上の「Try ChatGPT」をクリックしてください。
以下の画面が現れたら、右側「Get started」下の「Sign up」をクリックしてください。
※「Log in」はアカウント作成/登録済みの方向けのログイン画面に遷移します。

②メールアドレスと任意のパスワードを入力し、確認メールを送信

ご自身のメールアドレスを入力し、「Continue」ボタンをクリックします。
※Google、Microsoft、Appleアカウントをお持ちの場合は、画面下部からいずれかのサービスを選択し、取得済みのメールアドレス・パスワードでサインアップすることで、OpenAI社のアカウント作成を進めることもできます。
続けて、任意のパスワード(12文字以上)を入力し、「Continue」ボタンをクリックします。
以下の画面が現れたら、先ほど入力したメールアドレス宛てにOpenAI社の確認メールが送付されます。

③確認メールの「Verify email address」をクリックし、ログイン

確認メールの本文下部にある緑のリンク「Verify email address」をクリックしてください。
※なお、本メールは5日後に有効期限切れとなりますのでご注意ください。

④氏名、組織名(任意)、生年月日を入力

「Tell us about you」という個人情報登録画面が表示されます。入力する内容は以下のとおりです。入力が完了し、OpenAI社の利用規約とプライバシーポリシーを確認後、「Continue」ボタンをクリックしてください。
  • First name:名前を入力します。
  • Last name:苗字を入力します。
  • Organization name(Optional):アカウント表示名/組織名を入力します。
    ※こちらの入力は任意のため、飛ばしても問題ありません。
  • Birthday:生年月日(DD/MM/YYYY形式)を入力します。
    ※1990年8月20日生まれの方は「20/08/1990」のように数字のみ入力します。
※OpenAI社によると、こちらで入力した生年月日データは「ユーザの年齢確認のみに使用する」とのことです。
これでアカウントの作成は完了です!
早速ChatGPTを使い始めましょう! 使い方は簡単で、「Message ChatGPT」にChatGPTへの質問や指示(プロンプト)を入力して送信すると、回答を得ることができます。
なお、OpenAI社のアカウントを作成するとChatGPTだけでなく、アプリケーション上でChatGPTを使うための「APIキー」も利用対象となります。
※APIキーの利用には電話番号での認証が必要です

【参考:利用料】
  • ChatGPT:GPT-3.5のみ利用無料。さらに性能の良いGPT-4を使用する場合は、ChatGPT Plusという20米ドル/月の課金が必要になります。
  • APIキー:アカウント作成後、有効期間内は5米ドル分が利用無料。それ以降は従量課金制。
質問・指示文(プロンプト)の書き方ひとつで回答内容が変わってきますので、「良いプロンプトは何か」を考えつつ、さっそく試してみてくださいね。

インソースデジタルアカデミーでは、効果的なChatGPTの使い方を学べる研修をご用意しています。ぜひよりよい回答をChatGPTから引き出すためのテクニックを身につけていきましょう!

ChatGPTプロンプトエンジニアリング研修~使いこなすための応用手法を学ぶ

アカウント作成後のお役立ち情報

アカウント作成後、ChatGPTを使用する際に役立てていただけそうな情報を2点ご紹介します。

使用時の注意点

ChatGPTや、ChatGPTのAPI Key(アプリケーションなどでChatGPT機能を使うための認証キー)を使用する際には、いくつか注意すべき点があります。そのため、使用前には別記事でご紹介した「使用時に気をつけたいこと3選」をご一読いただくと安心です。APIキーの利用料金や、プロンプトの入力・出力結果などに関する注意事項を簡単にまとめています。

ChatGPT活用方法(Excel編)

「ChatGPTを普段使っているOfficeアプリケーションでも使ってみたい!」という方は、シリーズ記事「ChatGPTをExcelで使おう!」をご一読ください。本記事では、Excelで使えるChatGPTアドイン(拡張機能)について、使える機能の詳細や、APIキーの取得方法を含めた設定手順を分かりやすくご紹介しています。

ChatGPTの活用の幅を広げてみたい方はぜひご一読ください。

ChatGPTをExcelで使おう!① ~AI関数とは?
ChatGPTをExcelで使おう!② ~すべてのAI関数ご紹介
ChatGPTをExcelで使おう!③ ~設定手順のご紹介

最後に

皆さん、ChatGPTを使い始める準備は万端でしょうか?
ぜひ様々な質問・指示文(プロンプト)をChatGPTに投げかけて、ご自身で回答精度を確認してみてください。

※本記事は2024年04月05日現在の情報です。

おすすめ公開講座

関連ページ

研修会社インソースのAI(人工知能)研修一覧です。当社では、AI入門から現場活用、開発まで、職種や階層ごとにオススメプログラムを分類してご用意しています。基礎知識の習得、現場で活用するために必要な「コスト・成果・精度」の考え方、Microsoft AzureのMachine LearningやPython言語といったツールを使ったモデル構築のための演習まで、豊富なラインナップがございます。

似たテーマの記事

DXpedia記事

DXpedia記事

DXpedia記事

DXpedia記事

DXpedia記事

DXpedia記事

2023 AUTUMN

Vol.12 今日からはじめるDX

Vol.12は「中堅・成長企業でのDXの進め方」がテーマです。他社リソースを上手に活用するために身につけたい「要求定義と要件定義」を解説しました。 2人の「プロの目」によるDXの取組みへのヒントに加え、身近なアプリではじめるDXを活用事例とともに紹介します。DXお悩みQ&Aでは、中小・成長企業特有の事例を取り上げました。DXをはじめるなら「今」です。

Index

2023 SPRING

Vol.11 DX革命 第二章~着手から実践へ

vol.4の続刊であるVol.11は「DX革命の実践」がテーマです。 本誌の前半ではDXの課題を4段階に整理し、各段階の解決策である研修プランを掲載しています。 後半では弊社が研修を通じてDXを支援した、各企業様の事例と成果を紹介しています。自社のDX実践に際して、何がしかの気づきを得られる内容となっています。

Index

2020 WINTER

Vol.04 DX革命

Vol.04はDX推進のための効果的な手法がテーマです。DXは喫緊の経営課題である一方、IT人材不足や高いシステム導入コストにより実現が難しいと捉えられがちです。そこで本誌では、今いる人材で低コストに推進するDXについてご紹介しております。

Index

お問合せ

まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください

お電話でのお問合せ

03-5577-3203

 

PAGE TOP