1. トップページ
  2. 国立大学法人九州大学の全職員(教員を除く)向けにDX リテラシーアセスメントを実施
               

国立大学法人九州大学の全職員(教員を除く)向けにDX リテラシーアセスメントを実施

               

国立大学法人九州大学の全職員(教員を除く)向けにDX リテラシーアセスメントを実施

~教育・研究・大学運営を DX リテラシー強化によりサポート~

「教育」と「IT」の力で組織の課題解決を支援する株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)と、グループ企業でDX 人材育成研修・コンサル事業を担うインソースデジタルアカデミー(本社:東京都文京区、代表取締役執行役 員社長:杉山晋一、以下「IDA」)は、この度、国立大学法人九州大学(総長:石橋達朗、以下「同大学」)の全職員(教員を除く)約1,200 名を対象に、「DX リテラシーアセスメントサービス」をご提供しましたので、お知らせします。

同大学では、教育・研究・大学運営の各分野におけるDX 実現を推進しています。その中で、職員一人ひとりのDX リテラシー向上が重要課題の一つと認識されており、全職員(教員を除く)のDX リテラシーの可視化と強化を目的として、「DX リテラシーアセスメント」を実施されました。

本アセスメントは、経済産業省が公表した「DX リテラシー標準」に準拠し、(1)DX マインド・スタンス、(2)DX リテラシー(知識・スキル)の2つの領域について評価を行います。アセスメント後 は、個人別の評価レポートにより各自の特性や課題を丁寧にフィードバックするとともに、ポイントをおさえた詳しい解説を実施し、それぞれに必要なDX リテラシーについて学んでいただけます。
  今後、同大学に対して、本アセスメント結果を踏まえ、当社グループの保有するDX 研修や動画視聴などの育成プログラムを提供し、職員のDX リテラシー向上をサポートさせていただく予定です。

<今回ご提供した商品概要>

サービス名称 DX リテラシーアセスメントサービス
URL:https://www.insource-da.co.jp/service/assessment/dx-literacy.html
対 象 ・DX を進める組織・企業の全社員・全職員
ご利用料 年間利用料金550,000 円+1名あたり1回実施ごとに2,200 円(税込)
お申込方法 当社営業担当宛、または以下のWeb お問合せフォームよりご連絡ください。
URL: https://www.insource-da.co.jp/contact/

インソースグループは、今後も、お客さまのDX 実現のお手伝いを積極的に実施してまいります。

以上

■ 本記事のPDFファイルはこちら

お知らせ一覧へ戻る

2023 AUTUMN

Vol.12 今日からはじめるDX

Vol.12は「中堅・成長企業でのDXの進め方」がテーマです。他社リソースを上手に活用するために身につけたい「要求定義と要件定義」を解説しました。 2人の「プロの目」によるDXの取組みへのヒントに加え、身近なアプリではじめるDXを活用事例とともに紹介します。DXお悩みQ&Aでは、中小・成長企業特有の事例を取り上げました。DXをはじめるなら「今」です。

Index

2023 SPRING

Vol.11 DX革命 第二章~着手から実践へ

vol.4の続刊であるVol.11は「DX革命の実践」がテーマです。 本誌の前半ではDXの課題を4段階に整理し、各段階の解決策である研修プランを掲載しています。 後半では弊社が研修を通じてDXを支援した、各企業様の事例と成果を紹介しています。自社のDX実践に際して、何がしかの気づきを得られる内容となっています。

Index

2020 WINTER

Vol.04 DX革命

Vol.04はDX推進のための効果的な手法がテーマです。DXは喫緊の経営課題である一方、IT人材不足や高いシステム導入コストにより実現が難しいと捉えられがちです。そこで本誌では、今いる人材で低コストに推進するDXについてご紹介しております。

Index

お問合せ

まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください

お電話でのお問合せ

03-5577-3203

PAGE TOP